2児ワーママまむみたの育児エトセトラ

2児ワーママまむみたの育児にまつわるエトセトラ

【育休ママパパ必見】1人目育休でやっておけばよかったこと ~道を歩く練習をする~

こんにちは。

2児ワーママまむみたです。

 

今日は、1人目育休でやっておけばよかったと後悔したこと「道を歩く練習をする」です。

 

私は以前1人目の娘みーが1歳半まで育休をとっていましたので、その時のお話をしたいと思います。

 

娘みーは歩き始めるのがどちらかと言えば早めで0歳11か月くらいで部屋の中を歩き始め、1歳0か月で外も靴を履いて歩けるようになっていました。

 

その後も広い児童館(幼稚園の体育館ほどの広さがある児童館)で毎日歩き回ったり、冬でしたが外の公園にも連れて行っては広場を歩かせたりハトを追いかけたりしていました。

 

なので、保育園入園時点で比較的歩く力はあった方だと思っていたのですが、一つ盲点がありました。

 

道をほとんど歩かせていなかったのです。

 

児童館に行く時、公園に行く時、お出かけの時、いつも抱っこ紐もしくはベビーカーに乗せて移動。

 

季節は冬の寒い時期だったし、歩道は狭めで坂道も多かったので、移動中は歩かせていませんでした。

 

その事が、保育園入園後の大きな落とし穴になるとは、その時気付きもしませんでした。

 

保育園入園後は、朝は時間がないので抱っこ紐で抱っこして登園していたのですが、夕方の帰り道は歩く練習も兼ねて少しずつ歩かせようと思っていました。

 

しかし、いざ歩かせてみると・・・

 

家の方向に歩かない。

途中のお店(うちの子供の場合、特に床屋のサインポールがお気に入り。青白赤がくるくる回るやつ)の前で立ち止まって動かない。。

座って路駐してある自転車のペダルをぐるぐる回して動かない。。。

 

娘みーにとって、初めて歩く道は、歩く場所ではなく、遊ぶ場所に見えてしまったのです。

 

そして大人が歩けば10分もかからない距離を、45分かかっても家に到着しない事態に。

 

夕食やお風呂や寝るまでの時間を考えると、ここでタイムロスしている場合じゃないのに~!との一心で、まだ帰りたくないと泣き喚く娘みーを抱っこ紐に収監して強制帰宅。

 

それでも、全く歩かせないのも嫌だったので、少しだけ歩かせるようにするのですが、

いつも寄り道ばかりで100~200メートルくらい進んだところで抱っこ紐でした。

 

一方、保育園の同じクラスに通っていた男の子は、入園直後の4月から頑張って全部歩いてきていました。

最初数か月は寄り道も多く時間もかなりかかったようですが、半年も過ぎるとすたすたと歩いて登園していました。

 

私も、最初の時点でたとえ1時間かかろうとも子供の寄り道に付き合いながら歩かせるという覚悟があればよかったと思うのですが、帰宅後の家事育児、持ち帰りの仕事と翌日朝のことを考えると、やはりどうしても帰り道に時間をかけることはできませんでした。

 

せめて、もう少し、道は遊ぶ場所ではなく、歩いて進む場所だとわかってくれていれば、頑張れたかもしれないのですが。。

 

そうして、結局1歳半~2歳半までの間、保育園の往復の道でほとんど歩くことがないまま1年が終わってしまいました。

休日も、近所にちょっとした買い物に行くにも歩かないので、ベビーカーが手放せなかったです。

 

その後、2歳半からは保育園の場所が自宅から300メートルと近くなりました。

 

この距離なら歩かせられるかもしれないと思い、一念発起して歩く練習をしました。

 

そして半年後の3歳になった頃、ようやく寄り道をせず、立ち止まらず歩いて帰ってこれるようになりました。

 

赤ちゃんの時の歩き始めが遅くなかっただけに、正直こんなに歩くことに苦労するとは思いませんでした。

 

子供の寄り道や立ち止まりなど、じっくり付き合ってあげられる時間があった育休中にもっと道を歩かせておけばよかったと後悔です。

 

現在2人目育休中で、息子たーは1歳0か月現在ではまだ歩いていないのですが、復職までの5か月の間に歩きだしたら、安全なところを選んで積極的に道を歩かせたいなと考えています。

 

今日も、皆様にとって素敵な育休ライフとなりますように☆彡

 

また、その他、1人目育休でやってよかったこと・やっておけばよかったと後悔したこと・2人目育休でやりたいことについても以下で書いているので、ご興味お持ちいただけるようでしたら是非ご覧ください!

 

 

mommita.hatenablog.com

mommita.hatenablog.com

mommita.hatenablog.com